★私は、水曜日に、きちんとマットをしてのヨガ教室に通っています。

このたび、お店で長くやっていた、手作り教室をやめることになりまして・・・

今、スマホ教室とアロマ教室を開催しているので、ヨガの先生に相談しましたら、「いすヨガ教室」は?と・・・

なるほど、いすを並べるんだったら、ヨガマットを持ってくる必要もないし、

いすをならべるだけで、場所もとらないかも・・・と、諾年からはじめたのですが、

評判が良くて・・・当店のお店でいすを並べられるのは、11個くらいかと・・・そうしたら、

どんどん、やりたいという人が増えて、とうとう、午後の部も作ってしまいました。

★1月17日に開いたいすヨガ教室です。1月のせいかキャンセルが相次いで、午前の部4名と午後の部4名でした。でも、人数が少ないので、

ゆっくりとのびのびできました。私も、一緒にやらせていただきました。

★載せていなかったので、外に飾った福袋も・・・当店の年賀はがきご持参の方にプレゼントなのですが・・・多くの方が来てくださいました。

皆さん、喜んで帰られました。悪いと思うのか、売り上げも、上がってます。多くの方が、ご相談にみえています。

★午前の部です。前の二人の手がきれいにあがっているので、この写真を見て、後ろの方が、手は上がってないし、腰も曲がっているしと、

黄にされていました。なるほど・・・やはり、きちんと、末端まで、はりめぐらさないと、きれいな姿勢には、ならないのですね。

がんばらなくてはと、言っておりました。この日は、昼食の出前を頼みました。

★五目釜めしです。おいしかったですよ・・・

★みなさんの前の器は?私の作ったコーヒーゼリーです。美味しいと言ってくれて、喜ばれました。

★午後の部も、最終的に4名でした。正月は、みなさん、いそがしいのですね。でも、とっても、身体には、良かったみたいです。結構、くたびれました。

The following two tabs change content below.

kuroko

宇都宮市清原台に住んでいます、街のでんきやさんです。 父が国鉄だったので、商売は、良くわからないんです。(笑) 何でも、興味があると、手をだしてしまうので・・・ 勉強熱心というか、どこへでも、出ていく方ですね(笑) 興味あることは、どんどん、吸収していこうと思いますので、 よろしくお願いします。