★宇都宮市清原台の電気店フタバ電化のでんきやくろこです。
お店の塀の所に飾ってある花は、できるだけ、長持ちするように、ながもちする花を
植えているんです。昨年の暮れから、パンジーとビオラとすみれを植えていましたが、
さすがに、汚くなってきたのが、気になって、植え替えました。
★大きな植木鉢は、むらさきとあかと、黄色でかざってみました。マリーゴールドの黄色がきれいでしょう?
本当は、ペチュニアを植えたかったのですが、もう、売ってなくて・・・5月の連休に買ってきたのが、
少しあるくらいです。今回はジニアにしてみました。オレンジのジニアもきれいですよね・・・
The following two tabs change content below.
kuroko
宇都宮市清原台に住んでいます、街のでんきやさんです。
父が国鉄だったので、商売は、良くわからないんです。(笑)
何でも、興味があると、手をだしてしまうので・・・
勉強熱心というか、どこへでも、出ていく方ですね(笑)
興味あることは、どんどん、吸収していこうと思いますので、
よろしくお願いします。
お花も大切な看板の一つ。
でも、ほとんどの店は駐車場で精一杯のようで。。
そういわれてみればそうですね・・・当店はめぐまれているかも・・・
お店の前と横で、14台の車がとめられます。
ブーゲンビリアがダメになったので新しく花を買いました。
花の名前は?忘れました。
薄紫の可愛い花です。
これから植え替えようと思います。
ご主人1950年生まれですか。
私は1949年11月生まれの丑年です。
花の名前、思い出しました。
コンパクトラベンダーでした。
可憐な花で、暑さに強いそうです。
ラベンダーですか?良いかおりですよね・・・
押し花に使います。
北海道の富良野のラベンダー畑思い出します。
そうですか、主人は4月なので、ほとんど、一緒ですね・・・
虎なので、がんこですよ(笑)