★別々のお客様ですが・・・こちらは、独身の男の方です。洗濯機です。
当店で収めたものではないですが・・・パナソニックでした。だめになったので、新しいものが欲しいと・・・

★パナソニックなので、愛妻号と書いてありました。変な話ですが、男の人って、あまり、洗濯機まわさないので、余計長持ちする気がします。

★新しいのも、パナソニックで納めさせていただきました。今度は、そんなには、もたないでしょうね。
★冷蔵庫のお客様です。こちらは、女の方の一人暮らしです。31年前に当店でおさめさせていただきました。
私が、嫁いできたときからあったよ・・・と・・・そうなんです。お父さんの時代にご購入いただきました。
お父さんがなくなって、だんなさまも、お亡くなりになって・・・ずーっと、時代を見てきた冷蔵庫なんです。

1994年製ですから・・・すばらしいですね。このころの東芝の冷蔵庫って、ながもちしているんですよね。それにしても、すごい年数ですが・・・
★女の方おひとりなので、同じくらいの大きさの東芝でおさめさせていただきました。真ん中野菜室が、東芝の売りなのですが・・・
野菜なんていらないよ。冷凍庫があれば、充分・・・そうなんでしょうね。おひとり様では、野菜購入しても、つかいきれないですよね。
家庭によって、冷蔵庫の目的も変わるかもしれないですね。
The following two tabs change content below.
kuroko
宇都宮市清原台に住んでいます、街のでんきやさんです。
父が国鉄だったので、商売は、良くわからないんです。(笑)
何でも、興味があると、手をだしてしまうので・・・
勉強熱心というか、どこへでも、出ていく方ですね(笑)
興味あることは、どんどん、吸収していこうと思いますので、
よろしくお願いします。
最新記事 by kuroko (全て見る)
- ★11月8日9日感謝祭に多くの人がおいでいただきありがとうございました。 - 2025年11月24日
- ★11月の奥様誕生日プレゼントはがきです。 - 2025年11月4日
- ★2025年11月くろこ新聞 - 2025年11月1日








つい10年前位には早川電機の扇風機がありました
(;^_^A
洗濯機や冷蔵庫には私は興味がありません。
冷蔵庫が変わっていても気付かないし、先日もソファーを買替たらしいですが言われるまで気付きませんでした。昔は私にも相談していましたが、今ではすべて女房が決めています。
きっと相談しても無駄だと思っているのでしょう。